
- 06.10.2021
- 大使館
ロシアプーチン大統領より首相選出の岸田文雄氏に祝意表明
ウラジーミル・プーチン大統領は、日本 の首相に選出された 岸田文雄氏 に祝電を送りました。「多様な分野における露日間の建設的な協力の発展が、両国民の基本的利益にかなうことは疑いありません。二国間や地域、国際的な議題について、岸田新首相と対話や共同作業を行っていくことに関心を寄せています。」と、ロシア国家首脳は祝辞の中で述べました。 ...

大使挨拶
皆様、在日ロシア大使館公式ウェブサイトへようこそ。
2018年3月1日に駐日ロシア大使として着任いたしましたミハイル・ユリエビッチ・ガルージンです。私は、露日両国が友好に満ちた善隣関係を築き相互利益をもたらすべく協力できるよう、全力を尽くしたいと考えております。
イベント、ミーティング、声明
- 28.11.2023
- 大使館
日本政治学センター「アジア太平洋フォーラム」のセミナーでG.A.オヴェチコ駐日ロシア臨時代理大使が行った講演について
G.A.オヴェチコ駐日ロシア臨時代理大使は今年11月28日、政治学センター「アジア太平洋フォーラム」のセミナーで講義を行い、ロシアの経済状況とユーラシア経済連合(EAEU)の発展に関する見通しについて講演したほか、露日関係の現状に関する評価も共有した。 ...
- 02.11.2023
- 大使館
『犯罪目的での情報通信技術(ICTs)の利用に対抗するための国連条約を起草するアドホック委員会』におけるロシア連邦代表団副代表E.V.チェルヌヒン氏(ロシア外務省国際情報安全保障局長)の『インターナショナル・アフェアーズ』誌への寄稿記事(2023年10月19日)
『犯罪目的でのICT s 利用に対抗するための将来の国連条約は、必ず成功する』 人類のバーチャル環境への客観的移行は、国家、社会、ビジネス間の相互作用のメカニズムの機能をめぐる数々の既存のステレオタイプの崩壊を伴う。これを受けて、国家の安全保障を確保するための新たな枠組みの調整と構築が必要になる。 ...
- 10.10.2023
- 大使館
第9回国際文化フォーラム「統一文化フォーラム」に関してお知らせ
- 01.08.2023
- 大使館
ロシア文化フェスティバル2023 IN JAPANの公式開幕式典に関する情報
- 26.07.2023
- 大使館
有効な統一電子ビザを外国籍者に発給するシステムに関する情報
- 09.06.2023
- 大使館
6月12日の 「ロシアの日」向けレセプション について
- 23.05.2023
- 大使館
G.A.オヴェチコ駐日ロシア臨時代理大使と呉江浩駐日中華人民共和国大使との会談について
- 11.05.2023
- 大使館