通過ビザ

通過ビザ

  • 通過ビザでのロシア滞在期間は空路での入国の場合は3日間まで、地上交通機関のみを使用した場合は10日以内。 
  • 通過ビザはロシア入国のシングルビザ、もしくはダブルビザとして発行される。
  • 特記事項!

ロシア連邦、ベラルーシ、カザフスタン間の関税同盟に関する合意が効力を発した後、これらの国の間の交通手段は全て国内のものと同じ扱いとなる。そのため国境やパスポートコントロールの通過は一カ国のみで行われなければならないため、ロシアで乗り換えてからベラルーシもしくはカザフスタンへ向かう場合は、通過ビザを申請しなければならない。

 

  • シングルの通過ビザは、日本国籍所有者、外国国籍所有者、無国籍者が、ロシア連邦からの出国のために有効な航空券、旅程にある他国への入国ビザ、または目的地である国の入国ビザ、もしくは、目的地である国のパスポートを所有している場合、ロシア連邦の領土にトランジットの目的で72時間まで(空路)滞在するために発行される。この場合、旅程は、最短ルートでなければならない。
  • ダブルのトランジットビザの有効期限は最大で1ヶ月。外国人旅行者がロシア経由で第三国へ渡航し、その1ヶ月後以降に、ロシア経由で帰国する場合はシングルの通過ビザを申請し、復路の通過ビザは、起点となる国のロシア領事部で受領しなければならない。
  • ロシア経由で目的地である国まで自動車やトラックで渡航する外国人に対するトランジットビザは、旅程に必要な最短日数で発行される(10日以内)。
  • 乗り換えなしにロシア連邦上空を空路で移動する外国国籍所有者に対しては通過ビザの取得は必要とされない。
  • 国際線でロシア連邦内の空港で乗り換えをし(トランジットゾーンのある空港に限定)、目的地である国への入国の権利となる然るべき書類及び乗り換えをするロシア連邦内の空港航に到着してから24時間以内の出発の日時が確定した航空券を所持している外国国籍所有者に対しては、通過ビザは必要とされない。通過ビザの取得が義務となるのは空港のトランジットゾーンから出る場合のみである。
  • 特記事項!

ロシアの港(サンクトペテルブルグ、ウラジオストク、ヴィボルグ、カリーニングラード、コルサコフ(サハリン州)、ノボロシイスク、セヴァストーポリ、ソチの大規模港、旅客港)に72時間以内の期間、寄港するクルーズ船の乗客となる外国国籍所有者は、ツアーのオーガナイザーがロシア連邦滞在のための一連の手続きを遵守していれば、ビザなしでツアープログラムに定められたクルーズ船の寄港地に滞在することができる。

注意!

個人ビザ、緊急事態ビザの申請は事前の予約(電話番号:03-3583-3335、電子メール:visajp@mid.ru)のもとで在日ロシア連邦大使館領事部ですることができます。観光ビザ、業務ビザ、文化交流ビザ、労働ビザ、留学ビザ、通過ビザ、ロシア国内一時的居住許可を取得するための入国ビザ、ビザ転記は、ロシアビザセンターで申請するようお願いします。東京のロシアビザセンターは、在日ロシア大使館から付与された権限に基き、ロシアビザ取得に必要な書類を受付できる唯一の機関です。

 

通過ビザ取得のための書類:

 

  • ロシア連邦出入国のために有効な交通手段のチケット。
  • 国際条約で他の条件が定められていない場合は、旅程でロシア連邦の次に訪問する国の入国ビザ、または目的地となる国の入国ビザ、もしくは目的地となる国のパスポート。ビザなしで近隣国への渡航が許可されている国の国籍所有者、または目的地となる国が同様の国家間合意を結んでいる場合は、ビザの提示は必要とされない。 
  • ビザ用の空白の2ページ以上がある、ビザの有効期限以降、半年以上有効期間の海外渡航用パスポートの原本。
  • visa.kdmid.ruのサイト上で作成、プリントアウトされた、申請者の署名のあるビザ申請書。 
  • 3.5×4.5センチ、背景無地、帽子や被り物やサングラスやカラーレンズ等なしの顔正面の色写真(宗教的な理由で被り物の必要がある場合以外)。

 

注意! 日本国籍所有者以外の方には、ロシア入国ビザ発行手順についてのより詳細な情報についてのページをご確認頂きたい。

 

上記のうち1つでも書類が不足すると、申請が受け付けられませんのでご注意下さい!

ビザ申請手数料の支払い方法

申請日に領事部ビザセクションの支払い窓口にてお支払いください。日本円のみ受け付けています。ビザ申請手数料はビザ発給の結果如何にかかわらず返金できません。

  

注意!

20190701から料金支払方法は銀行振込又はクレジットカード払い(“Visa”と”Mastercard”クレジットカード)のみとさせて頂きます。現金払いは不可能になります。ご協力お願いします。

 

 

査証手数料体系(日本国籍のみ)*

ビザ種類

3

営業日以内**

4-5

営業日以内

6-10

営業日以内

11

営業日以上

観光

通過

 

 

10,000

 

4,000

無料

 

上記以外***

 

4,000

 

無料

*無料申請は日本国籍者のみ無料となります。日本以外の国籍の方は領事手数料が必要となりますのでご了承下さい。

**営業日は,査証の発給のために必要な申請書及び文書の受領の日から起算。申請から受領までの間に休日又はロシアの祝日による休館日をはさむ場合は、休館日数だけ受領日が延長されます。

***ロシアの個人/団体からの簡素化レター(要請書)で手続きを行う場合、10日間ぐらいかかります。この手続きには、過去1年間に1回以上のロシアへの入国が必要です。

 

また,以下のカテゴリーに該当する者は,上記「特別の料金」の支払を免除されます。

・外交旅券/公用旅券所持者

・ロシア政府からの公式の招待状に基づき,ロシアにおいて開催される会合,協議,交渉,交流計画又は政府間機関の行事に参加する公式代表団の構成員

・姉妹都市の間の公式の交流計画に参加する者

・障害者及び当該障害者に同伴する者

・人道上の理由により渡航を希望する者(緊急の治療を受ける者及び当該者に同伴する者,親族の葬儀に出席する者,重病の親族を訪問する者等)

・ロシアに適法に居住する日本国民の配偶者及び21歳未満の子